環境地理学(読み)かんきょうちりがく

世界大百科事典(旧版)内の環境地理学の言及

【生物地理学】より

…古生物地理学も広い意味ではこれに含まれる。(2)生態地理学ecogeography 主として生物の生態的な分布を扱うもので,気候との関係を重視する気候地理学,生態的な環境分類を目ざす環境地理学,さらに各生物相が群集としていかなる生態学的構造をもつかを明らかにする群集地理学などが含まれる。なお対象とする生物の違いによって,植物地理学と動物地理学が区別される。…

※「環境地理学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む