甕原離宮(読み)みかのはらりきゅう

世界大百科事典(旧版)内の甕原離宮の言及

【甕原】より

…古代において,奈良から伊賀,近江信楽(しがらき)へ向かう要路であった。713年(和銅6)6月23日に元明天皇が甕原離宮に行幸したことが,六国史における初見史料である。この地域に,聖武天皇による恭仁京(くにきよう)や山城の国分寺,国分尼寺が造営された。…

※「甕原離宮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android