生ドラマ(読み)なまどらま

世界大百科事典(旧版)内の生ドラマの言及

【テレビドラマ】より

…テレビジョン(以下テレビと略)を媒体とするドラマ形式の番組,テレビで放送されるドラマ。〈テレビドラマ〉という語は日本で作られた言葉であり,英語で同様のものを指すためには,ふつう〈テレプレーteleplay〉,〈ティービー・ショーTV show〉(ただしこの語はもっと意味が広い),〈ティービー・ムービーTV movie〉などの語が用いられる。テレビドラマは,実験放送なども含め,テレビのかなり初期の時代から存在し,その発展の歴史においても,ニュース,スポーツの実況中継などとともにつねに主要な放送内容の一つであり続けてきた。…

※「生ドラマ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む