生命の水

デジタル大辞泉プラス 「生命の水」の解説

生命の水

木村飲料株式会社が販売するボトルドウォーター。岐阜県産のミネラル水(軟水)。5年の長期保存が可能。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の生命の水の言及

【酒】より

…8世紀,イスラム軍とともにスペインへ移った錬金術はその中心地コルドバよりヨーロッパ各地に伝えられた。13世紀スペインの錬金術師アルナルドゥスは〈蒸留で抽出したブドウ酒の精には生命を永らえさせる不思議な力がある〉として〈生命の水〉と名付けたという。ウィスキーがケルト語でウシュクベーハ,ブランデーがフランス語でオー・ド・ビー,北ヨーロッパのスピリッツがアクアビットと,いずれも〈生命の水〉の名で呼ばれるのもこのためであるといわれる。…

※「生命の水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む