世界大百科事典(旧版)内の生理的異常乳の言及
【異常乳】より
…その主なものは,塩素,ナトリウム,非カゼイン窒素,pH,白血球,リンパ球などの細胞数の増加,乳糖,無脂固形物,比重,酸度の減少である。(3)生理的異常乳 初乳および末期乳の性質は常乳と異なり,異常乳の一つとして扱われる。とくに分娩後数日の間に分泌される初乳は濃厚で黄色を帯びている。…
※「生理的異常乳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…その主なものは,塩素,ナトリウム,非カゼイン窒素,pH,白血球,リンパ球などの細胞数の増加,乳糖,無脂固形物,比重,酸度の減少である。(3)生理的異常乳 初乳および末期乳の性質は常乳と異なり,異常乳の一つとして扱われる。とくに分娩後数日の間に分泌される初乳は濃厚で黄色を帯びている。…
※「生理的異常乳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...