産業廃水(読み)さんぎょうはいすい

世界大百科事典(旧版)内の産業廃水の言及

【産業排水】より

…産業を大きく分けると,第1次産業(農林漁業),第2次産業(鉱工業),第3次産業(商業,運輸業,サービス業)の三つになるが,このうち主として第1次産業と第2次産業からの排水を産業排水と呼ぶ。産業廃水industrial wasteと表記することもある。第3次産業の排水はおもに事務所,商店などからの排水であって,それらは官公署や公共施設からの排水とともに,生活系排水(日常の家庭生活からの排水)として取り扱われる。…

※「産業廃水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む