田制佐重(読み)たせいすえしげ

世界大百科事典(旧版)内の田制佐重の言及

【教育社会学】より

…1923年アメリカでは〈全国教育社会学会〉が設立され,さらに27年からは《教育社会学雑誌》が発刊されるに至った。日本では,大正初期に建部遯吾,遠藤隆吉らの社会学者が教育に対する関心を示し,さらに田制佐重,市川一郎らによってアメリカ教育社会学の概説書の邦訳,紹介がなされた。大正・昭和を通じて戦前期には,ドイツ,フランスなどの教育社会学の動向が紹介されたが,本格的な教育社会学の研究が開始されたのは第2次大戦後のことである。…

※「田制佐重」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む