甲子士禍(読み)こうししか

世界大百科事典(旧版)内の甲子士禍の言及

【士禍】より

…成宗は勲旧派を牽制するため士林派を登用したが,成宗が死んで燕山君が即位すると,勲旧派は反撃に転じ,成宗実録の編纂に際して士林派の史官(金馹孫)が師(金宗直)の〈弔義帝文〉を草稿に入れたことを,〈項羽の義帝廃弑になぞらえた世祖非難である〉とし,これを口実に1498年,士林派に死刑,流刑,罷免の大弾圧を加えた。(2)1504年(燕山君10,甲子)の〈甲子士禍〉。燕山君の生母尹氏は,かつて王妃であったが廃され,死刑に処された。…

※「甲子士禍」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む