甲重金(読み)こうしげきん

世界大百科事典(旧版)内の甲重金の言及

【甲州金】より

…(3)甲安今吹(こうやすいまふき) 1714年に吉保の子吉里が正徳小判に準じて改鋳したもの。(4)甲重金(こうしげきん) 1721年(享保6)に再び吉里が改鋳し品位をよくしたもの。(5)甲定金(こうさだきん) 柳沢氏の転封以後,金貨欠乏に対処するため27年(享保12)に吹き足したもので,甲重金と同品位といわれる。…

※「甲重金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む