男叙位(読み)おとこじょい

世界大百科事典(旧版)内の男叙位の言及

【叙位】より

…令制で位階を授ける方式は,内・外五位以上を授ける勅授,内八位・外七位以上を授ける奏授,外八位および内・外初(そ)位を授ける官判授に分かれるが,勲位は六等以上が勅授,七等~十二等が奏授であった。五位以上を授ける勅授の儀は,宮廷の年中行事のひとつになり,男叙位と女叙位とがあったが,ただ叙位といえば男叙位をさした。8世紀前半には,その叙位が正月に行われるのが一般的であったが,日付は一定していない。…

※「男叙位」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む