町内会長(読み)ちょうないかいちょう

世界大百科事典(旧版)内の町内会長の言及

【配給制度】より

…配給事務はすべて町内会に持ち込まれ,町内会は防空や防火,衛生などの仕事に加えて,膨大な配給事務をかかえこんだ。町内会長はこの業務を引き受けることによって,町内住民の日常生活に介入することができるようになり,逆に住民のプライバシーは極度に制限されてしまった。しかし,このような配給機構の格段の整備にもかかわらず,43年ころになると配給量そのものの不足が目立ちはじめた。…

※「町内会長」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む