(読み)はく

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【畑∥畠】より

…水稲作を農業の根幹としてきた日本では,灌漑の可能な耕地のほとんどは,水田として造成されてきた経緯があり,土地登記上の地目としても,統計上の取扱いにしても,水田と畑は明確に区別されている。畑や畠の文字が国字として作り出されたことも,そのような背景に由来する。ただし,近年の米の生産調整などに際してみられるように,水田を畑作物の作付けに転用するような場合,地目と実際の利用形態とは異なってくるので注意を要する。…

※「畠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む