改訂新版 世界大百科事典 「異常心音」の意味・わかりやすい解説
異常心音 (いじょうしんおん)
→心音
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
→心音
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…たとえば高血圧の患者でII音やIII音の増大があれば,高血圧によって心臓に負担がかかっていると判断できる。I,II,III音のほか,持続の短い異常心音としてIV音や僧帽弁開放音などがある。IV音は心房音であるが正常の心臓ではみられず,心室に負荷が加わっているときに,たとえば心不全のときなどに発生する。…
※「異常心音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...