異常心音(読み)いじょうしんおん

改訂新版 世界大百科事典 「異常心音」の意味・わかりやすい解説

異常心音 (いじょうしんおん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の異常心音の言及

【心音】より

…たとえば高血圧の患者でII音やIII音の増大があれば,高血圧によって心臓に負担がかかっていると判断できる。I,II,III音のほか,持続の短い異常心音としてIV音や僧帽弁開放音などがある。IV音は心房音であるが正常の心臓ではみられず,心室に負荷が加わっているときに,たとえば心不全のときなどに発生する。…

※「異常心音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む