異次頓(読み)いじとん

世界大百科事典(旧版)内の異次頓の言及

【法興王】より

…521年中国南朝の梁に百済使に従って遣使し,532年には将軍異斯夫(いしふ)を派遣して金海加羅を併合した。このころ仏教を公認して興輪寺を創建したが,仏法に反対する貴族らとの抗争は異次頓の殉教説話となって伝わる。なお法興は諡号(しごう)ではない。…

※「異次頓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む