痕跡的雌雄同体現象(読み)こんせきてきしゆうどうたいげんしょう

世界大百科事典(旧版)内の痕跡的雌雄同体現象の言及

【雌雄同体】より

…これは,幼時雌雄同体現象と呼ばれる。ヒキガエル類では精巣を除去すると,卵巣の痕跡器官であるビダー器官Bidder’s organが機能的な卵巣に発達するので,痕跡的雌雄同体現象という。以上の雌雄同体現象の機構は不明だが,短日処理や高温処理,ホルモン処理によって異常を誘導したり,突然変異体を使うことによって,しだいに解明されつつある。…

※「痕跡的雌雄同体現象」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む