痩せた髪の毛(読み) やせたかみのけ

毛髪用語集 「痩せた髪の毛」の解説

痩せた髪の毛

髪の毛が細くなってきたり痩せてくると、頭皮で健康な髪が育っていない可能性がある。また、抜けた髪の根元が萎縮していたり、白い皮脂がついていることもある。痩せた髪が増えると、全体的に薄毛となるため、早めに育毛対処をとるのがよい。

出典 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」毛髪用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む