癲癇発作(読み)てんかんほっさ

世界大百科事典(旧版)内の癲癇発作の言及

【癲癇】より

…世界保健機関WHOの定義(1973)に準拠すると,癲癇は脳の過剰なニューロン発射に由来する反復性の発作つまり癲癇発作を主徴とする慢性の脳疾患であるが,病因は単一ではない。発熱に伴う痙攣(けいれん)(熱性痙攣),病変が急性進行性の脳炎や脳腫瘍,脳浮腫が進行しつつある急性期の頭部外傷は癲癇とはされず,低血糖,低カルシウム血症,尿毒症その他の代謝疾患も癲癇とはされない。…

※「癲癇発作」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む