白色コーニッシュ(読み)はくしょくこーにっしゅ

栄養・生化学辞典 「白色コーニッシュ」の解説

白色コーニッシュ

 大型の肉用鶏の一品種.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の白色コーニッシュの言及

【ニワトリ(鶏)】より

…最近では発育の早い一代雑種や三元交雑種,四元交雑種の雛を,生後8~10週で体重1000~1800gにまで育てあげて利用するブロイラー養鶏が盛んになってきた。この場合,雄の系統としていちばん多用されるのは白色コーニッシュ種White Cornishである。本種はイギリスの闘鶏用の品種に,白色マレー種,シャモなどを交配して作出したもので,三枚冠で,耳朶(じだ)は赤く,皮膚は黄色い。…

※「白色コーニッシュ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android