白鳥の騎士(読み)はくちょうのきし

世界大百科事典(旧版)内の白鳥の騎士の言及

【ハクチョウ(白鳥)】より

…興味深いのは,水浴するため脱いだ羽衣を若者に隠され,心ならずも地上の生活をするが,やがて羽衣を手にすると白鳥に変身し飛び去るというモティーフ(白鳥処女)が洋の東西に見られることである。この同じモティーフを男性に移したのが〈白鳥の騎士〉の伝説で,この場合なぞめいた夫の素性をたずねることがタブーとなる。そして白鳥は先導者または使者の役目をしている。…

※「白鳥の騎士」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む