百舌鳥耳原中陵(読み)モズノミミハラノナカノミササギ

関連語 古墳

世界大百科事典(旧版)内の百舌鳥耳原中陵の言及

【仁徳陵】より

…なお,後円部にも長持形石棺があったという。この古墳は,第16代仁徳天皇を葬った百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)に治定され,俗に大仙(だいせん)陵ともいうが,考古学上の立証を欠く。あえて陵墓名称を避けて,大仙古墳と呼ぶことがあるのは,そのためである。…

※「百舌鳥耳原中陵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む