世界大百科事典(旧版)内の皇宋通宝の言及
【貨幣】より
…北宋時代で最も多い年には年間鋳銭額は500万貫にも達したとされる。この時代には太祖の宋元通宝,太宗の太平通宝をはじめとして50種を超える銅銭が鋳造されたが,最も多く鋳造されたのは元豊通宝,皇宋通宝である。南宋時代には領土が局限されたこともあって,原料の供給が不足し,鋳銭額は激減して北宋の1/10に落ち込んだ。…
※「皇宋通宝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...