皕宋楼(読み)ひゃくそうろう

世界大百科事典(旧版)内の皕宋楼の言及

【静嘉堂文庫】より

…特筆すべきは1907年に巨費を投じて購入した,清末の四大蔵書家の一人陸心源(りくしんげん)の収蔵書である。すなわち宋元版を収めた〈皕宋楼(ひよくそうろう)〉,明・清の珍本を収めた〈十万巻楼(じゆうまんがんろう)〉などの漢籍4146部4万3893冊であり,世界的に著名である。美術品には十二神将像,広目天眷属像,宗達筆《源氏物語屛風》,燿変天目茶碗など,国宝5件,重要文化財46件の指定品がある。…

※「皕宋楼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む