世界大百科事典(旧版)内の盈科堂の言及
【唐津藩】より
…91年(元禄4)3代乗邑が志摩鳥羽に転封になると,代わって同地より土井利益が7万石で入封。唐津藩ではこの土井時代に文治政治が興隆し,藩校盈科(えいか)堂が創設されたほか郷学が盛んとなった。1762年(宝暦12)4代利里が下総古河に転封になると,代わって三河岡崎から水野忠任が6万石で入封した。…
※「盈科堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...