盗取罪(読み)とうしゅざい

世界大百科事典(旧版)内の盗取罪の言及

【詐欺】より

…事情を知らない第三者に利得させるために,その者へ交付させる場合も含まれる。相手方自身の処分行為によって取得する点(恐喝罪と共通する)に詐欺罪の特徴があり,相手方の意思に反して取得する盗取罪(窃盗(せつとう)罪,強盗罪)との違いがある。したがって,欺罔手段を用いて財物などを取得しても,相手方にそれを交付させるのでなければ,詐欺罪ではなく窃盗罪である。…

※「盗取罪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む