目屋渓谷(読み)めやけいこく

世界大百科事典(旧版)内の目屋渓谷の言及

【西目屋[村]】より

…1960年津軽平野の灌漑,洪水調節,発電を目的とした目屋ダムが完成して美山(みやま)湖が生まれ,中心集落の村市近くに岩木川第1発電所が建設された。岩木川上流は目屋渓谷と呼ばれる景勝地で,暗門ノ滝がある。【佐藤 裕治】。…

※「目屋渓谷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む