盲学校及聾啞学校令(読み)もうがっこうおよびろうあがっこうれい

世界大百科事典(旧版)内の盲学校及聾啞学校令の言及

【障害者教育】より

…第2次世界大戦前に公的な学校制度として成立をみたのは盲学校,聾学校だけである。この2種類の学校は1923年の盲学校及聾啞学校令によって各道府県に設置義務が課せられ,その義務履行は戦前にほぼ完了した。障害児教育が本格的に発展するのは第2次世界大戦後であり,すべての障害児が義務教育の対象とされるのは79年,養護学校教育義務制の施行によってである。…

【聾学校】より

…初期の教育方法は手話法であったが,大正時代に口話法が導入され,しだいに口話中心へと移行した。このころ,各地に聾学校が開設され,1923年には〈盲学校及聾啞学校令〉が公布され,各道府県に聾学校を設置する義務が課された。第2次大戦後,学校教育法により就学の義務が定められ義務教育となったが,実現は48年であった。…

※「盲学校及聾啞学校令」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android