盲左(読み)もうさ

世界大百科事典(旧版)内の盲左の言及

【左丘明】より

…孔子の作った《春秋》の真意を説き明かすために《春秋左氏伝》を著し,また《国語》を述作したという。《史記》に〈左丘が明を失い,それ国語あり〉といい,盲人なので盲左と称し,その書を盲史と称する。しかし姓が左であったか左丘であったかはっきりせず,また《論語》に見える左丘明と同一人物ともいわれ,孔子より古い時代の隠君子ともいわれ,不明な部分が多い。…

※「盲左」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む