直・先スワップ取引(読み)じきさきすわっぷとりひき

世界大百科事典(旧版)内の直・先スワップ取引の言及

【東京外国為替市場】より

…たとえば8月15日に3ヵ月の円・ドル先物取引が成立した場合,その資金の受渡し日は起算日である8月17日の3ヵ月先の応当日である11月17日となる。スワップ取引とは,同一金額でかつ逆方向の直物取引と先物取引を同時に行う取引(直・先スワップ取引)をいう。前述のアウトライト先物取引は原理的には,直物取引と直・先スワップ取引を組み合わせることによって行われる。…

※「直・先スワップ取引」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む