直腸腹壁双合診(読み)ちょくちょうふくへきそうごうしん

世界大百科事典(旧版)内の直腸腹壁双合診の言及

【双合診】より

…子宮腟部,子宮頸部,子宮体の位置,大きさ,形,硬さ,表面の状態,圧痛および移動性の有無,卵管,卵巣などの付属器の腫大,腫瘤,圧痛および移動性の有無,ダグラス窩(か)の状態などを触診する。未婚の婦人などで通常の腟双合診が行えない場合には,直腸に挿入した示指と腹壁上の外診指とで直腸腹壁双合診を行う。なお,双合診とともに,外陰部の視診,腟鏡診による腟壁や子宮腟部の視診も行う。…

※「直腸腹壁双合診」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む