相模原線(読み)さがみはらせん

世界大百科事典(旧版)内の相模原線の言及

【京王帝都電鉄】より

…東京都(一部神奈川県)に84.8km(1997)の路線を持つ民営鉄道。新宿~京王八王子間の京王線とその支線である高尾線,相模原線その他(軌間1372mm)および渋谷~吉祥寺間の井の頭線(軌間1067mm)をもつ。京王帝都電鉄の前身は1910年創立の京王電気軌道で,京王線は甲州街道沿いの路面電車として府中まで開通した。…

※「相模原線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む