県長(読み)けんちょう

世界大百科事典(旧版)内の県長の言及

【県令】より

…中国,地方行政区画県の最高長官。春秋戦国時代から出現する県の長官は,はじめは宰,公,正など一定しなかったが,秦代郡県制の確立とともに万戸以上は県令,以下を県長とするようになった。漢の半ば以後,唐までは県令に統一され,隋・唐時代,県が7等級に分けられると,その位階にも差等が生じた。…

※「県長」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む