真正子囊菌類(読み)しんせいしのうきん

世界大百科事典(旧版)内の真正子囊菌類の言及

【子囊菌類】より

…他の菌類と同様に,無性生殖と有性生殖との世代交代をくり返すが,子囊菌類の特徴は,有性生殖の結果として子囊という袋を形成し,その中に普通8個の胞子(子囊胞子)をつくることである。最も簡単な構造のものは,酵母のようにこの子囊が個々に遊離しているが,真正子囊菌類では子囊を保護する特殊な器官が形成されている。この群の分類は,これら子囊,子囊胞子,子囊を包む保護器官の形態によってなされている。…

※「真正子囊菌類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む