瞬間芸術(読み)しゅんかんげいじゅつ

世界大百科事典(旧版)内の瞬間芸術の言及

【芸能】より

…音楽,舞踊,演劇,演芸などの類がそれである。これらは時と場所を限定した瞬時の演技演奏によって表され,それがただちに消滅するので瞬間芸術ともよばれるが,近代には録画,録音の機械技術が発達し,映画,テレビ,ラジオ,レコードなどの媒体を通しての作品をも芸能とよぶようになった。
[芸能の意味の変遷]
 芸能は元来,芸と能の熟語であった。…

※「瞬間芸術」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む