矢部手永石高并山川之付(読み)やべてながこくだかならびにやまがわのつけ

日本歴史地名大系 「矢部手永石高并山川之付」の解説

矢部手永石高并山川之付(矢部手永手鑑)
やべてながこくだかならびにやまがわのつけ

一冊

成立 安政六年

原本 上益城郡矢部町真乗寺

活字本肥後藩の農村構造」

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む