知能恒常仮説(読み)ちのうこうじょうかせつ

世界大百科事典(旧版)内の知能恒常仮説の言及

【能力】より

… しかし今日の発達心理学の発展は,人間の能力が教育や環境により変わる可能性のあることを明らかにした。そして,かつては最も変動しにくいといわれた知能指数(IQ)さえも変化することがわかり,〈知能恒常仮説〉はしだいにゆらぎつつある。個人としてみれば,人間の能力には限界があるが,社会と歴史の進展,教育の機会の拡大のなかで,その限界は無限の延長線上に広がりつつある。…

※「知能恒常仮説」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む