《石山開城記》(読み)いしやまかいじょうき

世界大百科事典(旧版)内の《石山開城記》の言及

【石山本願寺一揆】より

…配役は顕如・楠正具・鈴木孫市=右団次,鈴木飛驒守・柴田勝家=実川八百蔵,織田信長・孫市母紀の路=市川鰕十郎など。ほかにも長田秀雄作の戯曲《石山開城記》がある。【小池 章太郎】。…

※「《石山開城記》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む