すべて 

石綿小体(読み)せきめんしょうたい

世界大百科事典(旧版)内の石綿小体の言及

【石綿症】より

…石綿症の進行は潜行性で緩徐であり,初期の自覚症状は痰を伴わない咳と労作時息切れである。痰の中の含鉄小体(または石綿小体)が石綿粉塵吸入者にみられる。石綿症には,肺癌と胸膜・腹膜中皮腫の合併が知られており,最近ではこれらの悪性腫瘍が死因となることが多い。…

※「石綿小体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む