世界大百科事典(旧版)内の石脇の言及
【本荘平野】より
…秋田県南西部,子吉川下流の平野。石脇~西目間の海岸砂丘内側の潟湖が,子吉川や支流の鮎川,石沢川,芋川などの運んだ土砂などによって埋積・形成された。西寄りの三角州低地と,それに続く扇状地性低地を主とし,海岸砂丘と若干の台地を含む。…
※「石脇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...