石黒党(読み)いしぐろとう

世界大百科事典(旧版)内の石黒党の言及

【福光[町]】より

…夏の土用3日目に五穀豊穣を祈って〈熱おくり祭〉が行われる。【千葉 立也】
[歴史]
 もとは福満と書かれたようで,平安末期以来,石黒党の根拠地と伝えられる。とくに石黒右近・左近の両家のうち,前者が1481年(文明13)一向一揆と戦って滅亡するまで,その居城があったという。…

※「石黒党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む