砂礫段丘(読み)されきだんきゅう

世界大百科事典(旧版)内の砂礫段丘の言及

【段丘】より

…さらに,段丘の成因を知るためには,段丘の形態や分布の特徴だけでなく,段丘を構成している基盤岩石や堆積物など構成物質や堆積物の厚さなどを調べて,段丘の構造を明らかにする必要がある。 段丘はその構成物質によって,岩石段丘(基盤岩石だけ,あるいはその上にのるごく薄い段丘堆積物からなる)と砂礫段丘(基盤岩石の上にのる厚い段丘堆積物からなる)に区分される。また段丘は,段丘面を形成した浸食・堆積作用により,浸食段丘erosional terraceと堆積段丘accumulation terrace,fill terraceに区分される。…

※「砂礫段丘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む