硬い酸(読み)カタイサン

化学辞典 第2版 「硬い酸」の解説

硬い酸
カタイサン
hard acid

[同義異語]ハード酸

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の硬い酸の言及

【元素】より

…クラス(b)の金属イオン N≪P>As>Sb,O≪S~Se~Te,F<Cl<Br<I。クラス(a)のような金属イオン(ルイス酸)を硬い酸,クラス(b)のような金属イオンを軟らかい酸と呼ぶ。また,硬い酸と安定な錯体をつくりやすいN,O,Fなどを配位原子とする化合物(ルイス塩基)を硬い塩基,軟らかい酸と安定な錯体をつくりやすいP,S,Iなどを配位原子とする化合物を軟らかい塩基という。…

【酸・塩基】より

…1963年にピアソンR.G.Pearson(1919‐ )はこのような金属イオンの性格の特徴を,軟らかいsoftと硬いhardという概念にまとめ,さらに配位子すなわち塩基にまで広げて次のようにまとめている。 硬い酸 半径が小さく,酸化状態が高い,高い状態に励起される外殻電子がないイオンや分子。 軟らかい酸 半径が大きく,陽電荷は少ないかゼロ,励起されやすい外殻電子がいくつかあるイオンや分子。…

※「硬い酸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android