磁気記録材料(読み)じききろくざいりょう

世界大百科事典(旧版)内の磁気記録材料の言及

【磁性材料】より

…また磁気記憶材料も同様の特性を利用する材料である。
[磁気記録材料]
 磁気記録はオーディオカセットテープ,VTR,コンピューターのディスクやテープ,キャッシュ・カードなどに広く応用されているが,小さいものに大量の情報を記録でき,記録と再生が両方とも電気的に比較的容易であり,また記録が不要になれば消してまた別の情報を記録できるといった特徴がある。特性としては保磁力,飽和磁束密度ともに高く,角形の履歴を示すものが良い。…

※「磁気記録材料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む