世界大百科事典(旧版)内の磨上々番の言及
【するめ】より
…これはケンサキイカとヤリイカを用い,皮をむいて干したもので,一番するめの中での高級品とされる。さらに,ヤリイカの体長38cm以上のものを使った磨きするめは〈磨上々番(みがきじようじようばん)〉と呼ばれ,極上品とされている。また,二番するめの中には胴を横に引きのばして円形に干し上げた〈お多福するめ〉などもある。…
※「磨上々番」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...