神奈備の森(読み)かんなびのもり

世界大百科事典(旧版)内の神奈備の森の言及

【樹木崇拝】より

…北欧神話の宇宙樹イグドラシルもよく知られている。日本においては〈神奈備の森〉は神の住居と見たてての崇拝である。柱立て,榊(さかき)立て,柴(しば)さしの神事にみられるように,神霊が祭りの庭に来臨するのが祭りの祖型である。…

※「神奈備の森」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む