神岡鉱業(読み)かみおかこうぎょう

世界大百科事典(旧版)内の神岡鉱業の言及

【三井鉱山[株]】より

…1909年三井合名会社の鉱山部となったが,11年三井鉱山(株)として独立し,三井物産,三井銀行とともに,三井合名会社を頂点とする三井コンツェルンの形成に大きな役割を果たした。第2次大戦後は財閥解体により,金属部門を分離,神岡鉱業(株)(現,三井金属工業(株))を設立,石炭に経営を絞った。エネルギー革命の進行と労使関係の不安定性のなかで,59年人員削減をはじめとする企業再建策を打ち出したが,これがいわゆる三池争議を引き起こした。…

※「神岡鉱業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」