神戸高等商業学校(読み)こうべこうとうしょうぎょうがっこう

世界大百科事典(旧版)内の神戸高等商業学校の言及

【神戸大学】より

…神戸市灘区に本部を置く国立総合大学。1902年東京高等商業学校(現,一橋大学)に対する関西の官立高商として設立された神戸高等商業学校が前身。19年,兼松商店の寄付により商業研究所(現,経済経営研究所)を設立,経済・商業関係の内外の資料収集などを行う。…

※「神戸高等商業学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む