神社参拝拒否(読み)じんじゃさんぱいきょひ

世界大百科事典(旧版)内の神社参拝拒否の言及

【朝鮮神宮】より

…日本の敗戦後まもなく社殿は撤去され,かつて京城帝国大学教授安倍能成がアテネのアクロポリスになぞらえて賛美した南山の境内地は,ソウルの街を眺望できる南山公園となっている。【大隅 和雄】
[神社参拝拒否]
 神道により朝鮮人の皇民化を図るため,朝鮮総督府は神社参拝を奨励したが,朝鮮人はこれを拒否することによって抵抗した。1930年代半ばから総督府は1面(村)1神社の計画を推進し,さらに各家庭にも神棚を作らせ,〈天照大神〉のお札を買わせ,毎朝礼拝するように奨励した。…

※「神社参拝拒否」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む