世界大百科事典(旧版)内の《神祇志料附考》の言及
【神祇志料】より
…1887年刊行。また同じ栗田寛により《神祇志料附考》として,《神祇志料》編纂中に反故としておいたもののなかより集めておいたものが同じ1873年に完成している。その《附考》巻一は神祇官八神殿,大嘗祭について記し,巻二に大祓,神衣祭,神今食(じんこんじき)などについて記し,以下巻四までに神郡,社格,神社祭祀,卜占,さらに神道一般について記し,巻五以下巻十六までに宮中,京中,畿内,諸道の諸社についての補足的記事を記している。…
※「《神祇志料附考》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」