神道音楽(読み)しんとうおんがく

世界大百科事典(旧版)内の神道音楽の言及

【宗教音楽】より

…現在の中国での仏教寺院の音楽は道教のそれとの結びつきが多く,にぎやかに響く。
[神道音楽]
 宮中における御神楽(みかぐら)および民間における里(さと)神楽に,伝承がうかがわれる。雅楽は,仏教法要でも神道でも用いられてきた。…

※「神道音楽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む