世界大百科事典(旧版)内の福岡飛行場の言及
【空港】より
…日本では1929年に開港した大阪飛行場(木津川河口。水上および陸上機用)と福岡飛行場(福岡県名島。水上機専用)が最初であるが,本格的な空港としては31年8月に開港した東京飛行場(現,東京国際(羽田)空港)が最初である。…
※「福岡飛行場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...